2020.05.26 09:36新型コロナ対策の要望書(三回目)を提出本日、会派として第三回目となる「新型コロナウイルス感染症対策に関する要望書」を加瀬健康福祉部長に提出いたしました。今回の要望の内容は、感染症流行(第一波)収束後に対する内容も含まれており、今後に向けてのPCR検査体制の強化充実や、NPO法人をはじめとする中小企業再建支援制度で支援の対象からもれた団体への支援、介護現場や教育現場への支援を盛り込んだものとなっています。
2020.05.22 04:26休業要請の段階的解除へ千葉県においては、未だ緊急事態宣言が継続中ではありますが、・直近1週間における10万人当たりの新規感染者数は0.21人であり、前の週の1週間の数(0.32人)を下回っていること。・重症者が減少傾向にあり医療体制が逼迫していないこと。・PCR検査のシステムが確立されていること。といった、国の専門家会議が示す解除の目安に基づき、現在お願いしている休業要請を、段階的に解除していくことになりました。
2020.05.20 08:17業種別感染予防ガイドライン4月7日に緊急事態宣言が発出されてから約一ヶ月半。千葉県内における日別の新規感染者数は、4月15日の58件をピークに減少し、5月14日以降は新規感染者がゼロの日も見られるようになりました。そうなると一日も早く望まれる緊急事態宣言の解除ですが、昨日行われた1都3県の知事によるテレビ会議では、首都圏(1都3県)では人の往来が多く生活圏も重なるため、千葉県単独での解除ではなく首都圏同時に行う必要があると...
2020.05.18 07:03新型コロナへの支援対象にNPO法人の追加を千葉県内には、法人として認証されている約2,000ものNPO法人があり、ボランティア活動をはじめとする様々な社会貢献活動を行っていますが、その活動のための収入は、会費や事業収入、また賛助金や寄付金などにより賄われています。新型コロナウイルス感染症の拡大による影響で、NPOにおいても一般企業と同様に、3月以降の経済状況の悪化、緊急事態宣言後の休業要請など、極めて厳しい経営状況となっており、事業を継続...
2020.05.15 08:19株式会社大場組様よりマスクの贈呈5月14日(木)、元都議会議員の吉倉正美様(公明党東京都本部顧問)のご紹介により、株式会社大場組様から千葉県に対して、サージカルマスク1万枚を贈呈していただきました。公明党控室で行った贈呈式では、加瀬健康福祉部長より「県内の医療現場や介護現場で使わせていただきます」との謝意が述べられました。大変にありがとうございました。
2020.05.11 09:51臨時休校期間における児童・生徒への学習支援先日、中学校・高校に通うお子様がいらっしゃる保護者の方から、オンライン授業に関するお問い合わせをいただきました。そこで、現在千葉県教育委員会が行っている「休校期間の学習支援」について、ご紹介させていただきます。◆チーてれスタディーネット◆(小、中、高、特別支援)児童・生徒が各学年で学習する内容は学習指導要領で定められていますが、使用する教科書についてはお住まいの地域ごとに異なります。そのため、学校...
2020.05.06 08:16第二回県議団オンライン会議前回に引き続き、県議団の打ち合わせをLINEアプリを使用して行いました。これまで2回に渡って県に申し入れを行ってきた要望事項の確認をはじめ、今後さらに必要な事項を話し合いました。今週末行われる町内会の会議はSkype、来週末にある県本部の会議はZoomで行われます。すごい時代になりました。これまでの固定概念が大きく変わる「時代の転換点」にいることを実感します。
2020.05.01 21:08(議会最前線)てんかん診療拠点を指定/鈴木和宏・千葉県議 #公明新聞電子版 2020年05月02日付 https://www.komei.or.jp/newspaper-app/公明党千葉県議団の先輩方が長年に渡って取り組んでこられた「てんかん診療拠点機関」の整備。 私からも、早期指定について2月議会で取り上げてきたところです。 先月、市原市鶴舞にある千葉県循環器病センターが診療拠点機関に指定され、公明新聞に取り上げていただきました。